2008/9/14
マーケット内をウロウロする山本の目に、なんだか面白そうな光景が飛び込んできた。
壁と、白いペンキのようなもの…
「これは漆喰ですよ。自由に塗ってみてください!」
「ええっ、いいんですか?」
さっそく塗ってみると、スイスイ塗れて、たのし~い!
施工って、難しいものだと思ってたけど、案外簡単にできちゃうんだ。
これならうちの新居も…(予定ないけど)ニヤニヤ。
というわけで、自分で簡単にリフォームができちゃう「セルフビルド」のさきがけ、
ナチュラルリフォーム&オーガニック雑貨「風の谷工房」にズームイン!
一見ニヒルで話すととっても面白い代表の石鍋明夫さんにお話をうかがいました。
「漆喰塗りはどうでした?」
「楽しかったです!」
「でしょう? こうして楽しく家のリフォームや内装ができるのがセルフビルドのいいところなんです。左官屋さんに頼むと、とっても高くついちゃう。高嶺の存在をもっと身近な存在にしたかったんですよ。逆に自分で塗った方が味があっていいものになったりするんです。実際やることでプロの左官屋さんのすごさも実感できますしね。
風の谷工房では、家の設計からリメイク、庭作りまでお手伝いしています。もちろん、セルフビルドだけではなく、すべてお任せもOKですよ。」
「ナチュラルリフォームって、今までのものとどう違うんですか?」
「一般に手に入る漆喰や珪藻土は、ほとんどが化学物質が入ったものなんです。うちが使っているスイス製の漆喰は、石灰石を加工して作った天然素材のもの。普通の家の壁に使われているビニールクロスよりは高くなっちゃうけれど、シックハウスの原因となっている化学物質を使用していないので、住む人や地球に優しいんです。」
「はは~。明夫さんはどういういきさつで天然素材の家作りに行き着いたんですか?」
「もともとは家のデザインと施工を請け負う会社にいて、施工の現場で働いていました。時代はバブルの全盛期でしたね。その後、内装店の営業などを経てルームクリーニングの会社を立ち上げ、独立しました。ちょうどその頃、在宅介護の必要がさけばれるようになったんですね。住宅もそれにあわせて手すりをつけたり、バリアフリーを重視するようになった。
そこで、自分も住環境コーディネーターの資格をとり、方向性を福祉に向け始めたんです。その時、自分が今までしていた内装をふりかえったら、ビニールクロスもワックスも臭いし、明らかに体にいいものじゃない。自分ももともとぜんそくもちだったのが、アレルギーが再発し始めてしまっていたんです。
ましてや、おじいちゃんおばあちゃんをそんな家で介護していいのかな!? って疑問がわいてきて。福祉専門学校のエコ住宅科に入って、住む人のことを本当に考えた住宅について学び始めました。
「まだそんなにエコって言葉もメジャーじゃない頃ですよね。時代の最先端をいってたんですね。」
「天然素材のリフォームを始めた頃は、周りの住宅関係者から営業妨害と受け取られることもありましたよ。でも、だんだん認知されるようになって、今では逆に周りの方がちゃっかり詳しくなったりしてますね(笑)。
セルフビルドを始めるようになってからは1年くらいだけど、やっと需要が追いついてきましたね。11月には新規オープンの自然食レストランの施工をワークショップ形式で開放していろんな人にやってもらおうと思っているんです。」
「えっ! それ、ぜひ参加させてください!」
「ぜひぜひきて下さい。敷居が高いと思われることを、自分でやる楽しみに変えるためのきっかけ作りをしたいんです。
今は店舗を持っていないので、いずれはオーガニック雑貨店を開くのが夢なんですよ。一部の壁を漆喰の練習ができるスペースにしたら、楽しそうでしょう?」
明夫さんは、お子さんが通っている小学校でも校庭の畑を担当して「自分で食べ物が作れる」ことのきっかけ作りをしているそう。こんなお父さんだったら最高に楽しいなあ。子供心を忘れない明夫さんの試みはまだまだ続く!
次回は内装ワークショップの報告もあるかも?
<参考HP>
ナチュラルリフォーム&オーガニック雑貨 風の谷工房
http://www.kazenotani.info/index.htm
<風の谷工房 おっかけ取材!>
11月にオープンした二子玉川のベジタリアンレストラン&カフェ「万巽(manson)」の開店前に土壁作りワークショップにいってきました!石鍋さん指導の下で初めての土壁塗り挑戦。細かいところはちょっと難しかったれど、コツがわかってくると楽しい!完成したときには感動してしまいました~。(写真は木を塗っているところです)自分で塗った壁はあたたかさが違いますね♪
石鍋さん、店長の新倉さん、ありがとうございました~!」
※「万巽(manson)」ブログに風の谷工房&手作りの内装のことが紹介されています。
http://manson.at.webry.info